太 陽の撮影

望遠鏡で太陽を写す方法


1 赤道儀が無くても撮影可能
高速でシャッターが切れるので追尾しなくても
流れる事がありませんので経緯台でも写せます


2 太陽用の減光フィルターが必要
投影法以外はちゃんとした減光するフィルターが必要

減光フィルター
これを望遠鏡の筒先に被せます

減光フィルターを付けた望遠鏡

この2点が星の場合と違うところです

減光フィルターは撮影専用や眼視にも
使える物とかあります
撮影の場合でも覗いて方向を合わせたり
しますので眼視可能なフィルターがおすすめです


ファインダーを使う場合はファインダーにも
減光フィルターが必要です
ファインダーを使わない場合はキャップを
して太陽光が入らないようにします
太陽の場合はファインダーを使わなくても
影を見ながら割と簡単に向けられます

太陽の撮影は望遠鏡を向けるのは簡単ですが
夏場は暑いので大変です

カメラの取付法
望遠鏡にカメラを付ける方法は
直焦点撮影、拡大撮影、コリメート撮影の3通りがあります



直焦点撮影例
望遠鏡とカメラをアダプターを使って直接つなぎます
カメラのレンズやアイピースは使いません
カメラのレンズが外せる一眼レフで使われる方法です

アダプターは望遠鏡とカメラに合った物を用意します

拡大撮影
アイピースを付けてカメラのレンズは使わずに撮影する方法
黒点のアップを写したりする場合に使います
拡大撮影用のアダプターを用意します

コリメート撮影
アイピースもカメラのレンズも付けたまま撮影する方法
レンズを外せないカメラで使う方法
アダプターは市販品がありますが自作も可能
下の写真は自作したアダプター

コリメート撮影

コリメートで写した太陽

レンズの周囲から光が侵入してしまった
黒い布などを被せるとよい

コリメートで写した太陽

Hαフィルター使用
少しつぶつぶに見えるようです
黒点が有れば良かったのですが

初めての場合は太陽を写す前に地上の景色を
写してみるとよい

コリメートで写した山
(実際は倒立像です)

コリメートではズームアップも出来ます
それにアイピースで倍率も変えられます
でもカメラによってはうまく写らない事もあります