PC用液晶モニターで観る
コンポーネントケーブルで繋いだ場合
画像の動きがカクカクする現象が出た
ので、HDMI端子で繋ぐと直るのでは?
と思って繋いでみました。
しかし、うちのハイビジョンテレビは
古いのでHDMI端子は付いてない。
そこでPC用の液晶モニターを使ってみた。
でもPC用のモニターの入力端子はDVI
これは変換ケーブルで解決できます。
HDMI→DVI変換ケーブルを買いました。
近くに売っている所がなかったので
ネットショップで買いました。
HDMIとDVIはコネクタの大きさが全然違いますが、
信号は同じようなものらしい。だからこんな便利な
ケーブルがあるのです。
てか、種類がほんまに多すぎる。統一しろよな。
繋いでみました
”
周波数範囲外”
と出る(汗)
このモニターの解像度が1440x900で、
ハイビジョンの解像度に足らない為だ。
1080iでは写らない!
そこで、チューナーの出力を720pに変更
写りました!
PC用液晶モニターの画面写真
綺麗だ!
う~ん、ハイビジョンテレビと変らない位だ。
そして、画面の
カクカクが目立たなくなっている。
かなり滑らかに動いている。
これ位なら平常心で観ていられる(笑)
もう1つの問題の、
30~50秒に1回画面が止まるのは
解決されませんでした。
PC用モニターにHDMIケーブルで繋ぐと
フレームレートが50でも60Hzでも、
出力がRGBでもYPbPrどちらでも
写ります。