長波帯で受信出来るもの
---------------
停電時はノイズが凄く減ります
又
電気製品からの不要な電波も止まります
停電時のVLF・長波帯の様子(PC専用ページ)
----------------
長波帯では電気機器からの放射電波等が
多く受信出来て混信や受信の邪魔に
なる事があります
424~518kHz
ナブテックス(NAVTEX)
船舶向けの航行情報や気象情報等
専用受信機で文字で見える
PCのフリーソフトでも受信可能
200~414kHz付近
NDB/DGPS
NDB無線標識局(ビーコン)
航空、船舶用の方向探知信号
国内や中国の局が受信可能
ピーという音とモールスの局名
NDBは廃止される局が出ています
代わりにDGPS局が開局
DGPSはGPSの補正信号送信局
当地で受信出来たDGPS局
153~279kHz
長波放送
ラジオの放送ですが、日本にはありません
ロシア、モンゴル、ヨーロッパで放送があり
ロシアとモンゴルの放送は日本でも夜間に
受信出来ます。早朝にはヨーロッパの放送が
受信出来る事もあります
冬は受信し易く、昼間でも聴こえる事もあります
夏は受信しにくくなります
ロシアの長波放送は廃止されました
ロシア局が廃止されるまでに受信出来た主な局
2014年11月現在はこんな状態
普通に受信出来るのはモンゴルの3波のみですが
227kHzは余り良くありません
受信状態は変化が大きく、音楽が楽しめる位に良く聴こえる時と
ほとんど聴こえない時があったりします
深夜から明け方にかけて欧州方面の長波局が受信の可能性
ありますが相当な良いアンテナとノイズの少ない条件が揃わないと
受信は極めて困難です
こちらの4x3m磁界ループアンテナではかすりもしません
153kHz以下
下記の局以外にも正体不明な電波が
多く受信できます
100kHz
ロランC
LORAN-C
船や飛行機が位置を知る為の電波
GPSのように精度は良くないが古くからある
普通のラジオで受信するとガチャガチャ…
というような音に聴こえます
常時強く受信出来る
68.5kHz
中国の標準電波BPC
電波時計の信号
時間により信号に変動があるが
西日本では強く受信出来ます
日本のJJYと同じような信号
時々停波しているようです
61kHz~75kHz付近
謎の信号が受信出来る
60kHz
JJY
日本の標準電波
電波時計用の信号
近畿では40kHzよりも強いが時間により
変動があります
自動選局の電波時計では60kHzに
なったり40kHzになったりしています
40~60kHz付近
50kHzで不明時報局が受信出来る
対潜水艦通信など
沖縄の米軍局他
40kHz
JJY
日本の標準電波
電波時計用の信号
近畿では時間によりかなり弱くなる事がある
25kHz
RAB99
ハバロフスクの時報局
信号は非常に強い
一日2回半時間程度送信
24kHz以下
対潜水艦通信
日本では宮崎県えびの市のJJIが有名
この信号は強い
この付近の周波では他にも同様な信号が
幾つか受信出来ます
早いビロビロビロ…のような音に聴こえます
(RTTYのような感じ)
11~15kHz
ロシアの航法電波
RSDN
11.905/12.65/14.88kHz
船舶が位置を知る為の信号
信号は割りと強く受信出来る
常時出ているので受信状態の確認に便利
スーパーラドアンテナで受信
3波出ているRSDNの一番低い周波
10kHz以下
色々と何やら信号が受信出来るが
いずれも正体不明
電気製品からも漏れ信号等もあるかも
これ以下の周波数が感度良く受信出来る
受信機は少ないのでPCの音声入力に
アンテナをつないで受信するのが一般的
60Hz
近畿(西日本)では電気の周波数ですので
この60Hzが電波となって受信できる