pa0rdt-Mini-Whip
使用記
pa0rdtアンテナ
2010.9.29到着
アンテナ屋外部(円筒状の物)
屋内電源部(四角い箱)
DCジャック
取説
郵パック代引で送られて来た
余談ですが入れていた箱がDE1103の物だったが
以前買ったDE1103の箱とは違っている
DE1103(愛好者3号)も種類があるのだね
pa0rdtアンテナは超小型で設置が簡単に出来そう
なので興味があり購入しました
アンテナ部は長さ10cmしかありません
ほんとに小さいです
こんなものでVLFの10kHzから受信出来るのか
試したいという気持ちもありました
電源は付属してませんので別に用意する必要あります
12Vのバッテリーを使用しました(電源12~15V 45mA)
同軸ケーブルは50~100Ω、100mまで使用可
引いていた75Ωのケーブルを使用した
pa0rdt仮設してみた
塩ビパイプを繋いで6m程度の高さにした
下部は地面に掘った穴に落とし込み
途中の鉄骨に紐で縛っただけ
結果が良ければちょっと設置する予定
最上部の塩ビパイプは40φ
先端にpa0rdtをビニテで固定
同軸ケーブルはパイプの中を通した
パラボラより50cm位上に出ている
2013年10月現在のアンテナ
ミニホイップがpa0rdtアンテナ
高さ8m程度
pa0rdtアンテナは小型なので高く上げるのが容易で
良い場所に設置できる事もあり一番感度が良い
受信した結果は…
アンテナが小さいのでたいしたことないと思って
いたのですが予想に反して優秀です
今まで家ではSA7000が中波、長波、VLFまで
良かったのですが
VLFと長波はpa0rdtの方が感度があります
中波から短波はSA7000の方が優秀です
pa0rdtは増幅率の高いアンプが入っているようで
無信号部分のレベルが高いです
でも信号のレベルも高いのでノイズっぽさが無く
SA7000よりも弱い信号もキャッチできています
PERSEUSで受信したスペアナと滝画像
(PC専用です)
工事中