Windows計画

Linuxのインストール
fedora core Linux
2007.2.4

PCのBIOSで起動して最初にDVDドライブを読みに行くように順位を換える。
終わったら元に戻す

付録のDVD-ROMからブートできるようにBIOSの設定を換える
これでインストールが始らなかった!よく見るとCD-ROMだった(笑)
DVDが読めないドライブでした。


もう1つのDVD-RAMドライブをマスターに設定したらBIOSに出てきた
これでDVD-ROMがOK。インストールが始った。


インストール中の画面
Windowsのインストールと同じようなものです。


違うのはHDDのドライブ名
プライマリのマスターはhdaとなる
hdはHDDの事
プライマリのスレーブはhdb


インストールは約45分でした。
最初の再起動後の設定に15分位で合計1時間で完了

付録のDVDに傷があったのでヤバイかなと思ったがエラーも出ないで無事終わった。


インストールが終わった時点で、インターネットに接続できる状態になっています。
ルータを使いLAN構成の場合は何もしなくても接続できるようになりました。

これがLANボードが認識しないと大変面倒な事になります。
以前、Red Hat Linux をインストールした時にLANボードが認識しなくて、
結局はLinuxに対応しているLANボードを買った。