イタドリ採りと食べ方

山菜のいたどり(ゴンパチ)を採ってきて食べました。
2005.4.22
発信地:和歌山県
ケータイ/PC対応

虎杖(いたどり)
タデ科
当地では「ゴンパチ」と呼びます
ていうか「いたどり」なんて正式名はほとんどの人が知らない。
管理人もこのページを書くために調べて初めて知った。
‥‥‥
いたどり写真
イタドリは4月中頃、桜が散りだす頃、新芽が出る。
直径1〜3cm程度の太さで竹のように節がある。
そのまま食べるとすんごくスッパイ。

‥‥‥
採る
道路脇などに有るので、特に何も道具を持ってなくても採れますが、採りやすい所には残ってない事が多く、最低、これくらいの装備は持っていきたい。
さらにこんな武器が有ると収穫が増える
これは伸び縮みする竿に鋏が付いた物で、近づけない崖の上などに生えているのを採るのに威力を発揮する。
最近は沢山の人が採りに来るので、このような武器を駆使しないと採りにくい。

いたどりはこんなように生えている
235x223携帯
600x569PC

234x191携帯
600x625 PC

‥‥‥
食べ方
皮を剥きます
ぬるめのお湯に1分程度浸けるとうまく剥けます。
皮は強い繊維質なので残っていると食べられませんので丁寧に剥いて下さい。

この時、容器に入る適当な長さに切ります

煮る、冷凍保存、塩漬け等にします。

では、煮る方法の紹介です

そのままでは猛烈にすっぱいので、半日ほど水に浸けてすっぱさを抜きます。
235x211携帯
500x449 PC
食べる長さに切って容器に水と入れます。
半日ほどですっぱさが抜けますので水を捨てます。


あとは煮ます。
野菜と同じように好みに味付けして煮て下さい。
ホントに手抜きな解説だこと(笑)

できあがり
235x234携帯
500x497 PC
単品で煮るといたどりの風味が味わえます。


もどる